|
|
||
|
2015 saturn
home page |
|
|
|
|
|
|
|
2015.12.31. |
|
|
|
|
|
|
|
2015 年 12 月 も、毎日
歩けました ( 一日平均 13,000 歩 ) |
|
|
|
|
|
|
|
2011
年 4 月、会社の同好会・おにぎりの会に参加させて戴き |
|
|
|
京都・峰床山に登ってから、雨でも毎日歩いています |
|
|
|
|
|
|
|
仕事に行かない日(月に約20日)は、自宅 → 北雲雀きずきの森 |
|
|
|
(里山)→満願寺等
へ 行っています、雨の日は、萩原台・湯山台 |
|
|
|
の外周道路等を歩き、今月一番少なかった日は 8,100 歩で |
|
|
|
一番多かった日は、有馬
→ 六甲山頂 → 自宅 で 45,000 歩 |
|
|
|
365
日間で
約 420 万歩、2,500 Km 歩けました ( 60cm/歩 ) |
|
|
|
|
|
|
|
雨でも毎日 8,000 歩以上、歩きたい (
8,000歩 中毒 ) |
|
|
|
|
|
|
|
2015.12.18. |
|
|
|
|
|
|
|
有馬温泉 で 忘年会 を 楽しみました ( 今回は 14 名
) |
|
|
|
|
|
|
|
17日(木) 34,000 歩、約
20 km |
|
|
|
|
|
|
|
08:30 自宅 ( 兵庫県 川西市 萩原台 ) を 出発し 概ね、 |
|
|
|
国道 176 号線 ( 生瀬で分岐 ) と |
|
|
|
地方道 51 号線 を 歩きました |
|
|
|
15:30 有馬のホテル に 到着 |
|
|
|
|
|
|
|
18日(金) 50,000 歩、
約 30 km |
|
|
|
|
|
|
|
09:00 有馬のホテル を 出発 ( F さん、K さん と 当方、計 3 名 ) |
|
|
|
( F さんと、一軒茶屋前で別れ、K さん と 当方、計 2 名 で行動 ) |
|
|
|
六甲最高峰 を 経由して
宝塚駅 前 までは、ハイキングコース |
|
|
|
( K さんと、宝塚で別れ、当方単独行動 ) |
|
|
|
それ以降は、概ね
国道 176 号線 を歩きました |
|
|
|
19:30 自宅 ( 兵庫県 川西市 萩原台 ) に 到着 |
|
|
|
|
|
|
|
徒歩 で 自宅 から 有馬往復 ( 二年連続 ・ 84,000 歩 ・ 50 Km ) |
|
|
|
|
|
|
|
2015.12.
1. |
|
|
|
|
|
|
|
自作パソコン の 電源 から 異音発生 |
|
|
|
|
|
|
|
自作パソコンの電源から異音発生、叩くと止まったので、 |
|
|
|
電源ボックスを分解し、冷却ファンの軸受け部に注油、 |
|
|
|
静かになりました
( 室温 10 ℃、エヤコンの無い部屋です ) |
|
|
|
|
|
|
|
2009
年 5 月 に購入した電源です |
|
|
|
AQTIS、AP-450GX、\4,000 |
|
|
|
|
|
|
|
コネクターに指が届かなかったので、ラジオペンチを使いました |
|
|
|
|
|
|
|
2015.11.30. |
|
|
|
|
|
|
|
2015 年 11 月 も、毎日
歩けました ( 一日平均 10,600 歩 ) |
|
|
|
|
|
|
|
2011
年 4 月、会社の同好会・おにぎりの会に参加させて戴き |
|
|
|
京都・峰床山に登ってから、雨でも毎日歩いています |
|
|
|
|
|
|
|
仕事に行かない日(月に約20日)は、自宅 → 北雲雀きずきの森 |
|
|
|
(里山)→満願寺等
へ 行っています、雨の日は、萩原台・湯山台 |
|
|
|
の外周道路等を歩き、今月一番少なかった日は 8,100 歩で |
|
|
|
一番多かった日は、仕事
で 19,000 歩 |
|
|
|
365
日間で
約 430 万歩、2,500 Km 歩けました ( 60cm/歩 ) |
|
|
|
|
|
|
|
雨でも毎日 8,000 歩以上、歩きたい (
8,000歩 中毒 ) |
|
|
|
|
|
|
|
2015.10.31. |
|
|
|
|
|
|
|
2015 年 10 月 も、毎日
歩けました ( 一日平均 11,300 歩 ) |
|
|
|
|
|
|
|
2011
年 4 月、会社の同好会・おにぎりの会に参加させて戴き |
|
|
|
京都・峰床山に登ってから、雨でも毎日歩いています |
|
|
|
|
|
|
|
仕事に行かない日(月に約20日)は、自宅 → 北雲雀きずきの森 |
|
|
|
(里山)→満願寺等
へ 行っています、雨の日は、萩原台・湯山台 |
|
|
|
の外周道路等を歩き、今月一番少なかった日は 8,100 歩で |
|
|
|
一番多かった日は、仕事
で 18,300 歩 |
|
|
|
365
日間で
約 440 万歩、2,600 Km 歩けました ( 60cm/歩 ) |
|
|
|
|
|
|
|
雨でも毎日 8,000 歩以上、歩きたい (
8,000歩 中毒 ) |
|
|
|
|
|
|
|
2015.10.22.
|
|
|
|
|
|
|
|
白山をめぐる旅 を 楽しみました |
|
|
|
|
|
|
|
会社の同好会・おにぎりの会
(今回は 15 名) に参加させて戴き |
|
|
|
|
|
|
|
21日 JR大阪駅 から JR金沢駅 ( 特急 サンダーバード ) |
|
|
|
バスで 世界遺産 白川郷 ( 散策 ) |
|
|
|
バスで 白山白川郷ホワイトロード → 白峰温泉 ( 宴会 ) |
|
|
|
|
|
|
|
22日 バスで 市ノ瀬 ビジター
センター まで 移動 |
|
|
|
チブリ尾根コース を トレッキング |
|
|
|
バスで 白峰温泉まで戻り 入浴 |
|
|
|
バスで JR小松駅まで移動 |
|
|
|
JR小松駅 から JR大阪駅
( 特急 サンダーバード ) |
|
|
|
|
|
|
|
(株)日本旅行の おとなび ジパング ( 計 27名 と同行 )楽しかった |
|
|
|
|
|
|
|
2015.
9.30. |
|
|
|
|
|
|
|
2015 年 9 月 も、毎日 歩けました
( 一日平均 10,800 歩 ) |
|
|
|
|
|
|
|
2011
年 4 月、会社の同好会・おにぎりの会に参加させて戴き |
|
|
|
京都・峰床山に登ってから、雨でも毎日歩いています |
|
|
|
|
|
|
|
仕事に行かない日(月に約20日)は、自宅 → 北雲雀きずきの森 |
|
|
|
(里山)→満願寺等
へ 行っています、雨の日は、萩原台・湯山台 |
|
|
|
の外周道路等を歩き、今月一番少なかった日は 8,100 歩で |
|
|
|
一番多かった日は、仕事
で 19,500 歩 |
|
|
|
365
日間で
約 440 万歩、2,600 Km 歩けました ( 60cm/歩 ) |
|
|
|
|
|
|
|
雨でも毎日 8,000 歩以上、歩きたい (
8,000歩 中毒 ) |
|
|
|
|
|
|
|
2015. 9.20. |
|
|
|
|
|
|
|
Windows 10 - 64 bit の スタート メニュー が 復旧 |
|
|
|
|
|
|
|
初期化しました |
|
|
|
|
|
|
|
初期化に 二時間、補修に
二時間 、計 四時間 かかりました |
|
|
|
|
|
|
|
Windows 10 64bit の OS の CD が 欲しいな |
|
|
|
|
|
|
|
2015. 9.15. |
|
|
|
|
|
|
|
Windows 10 - 64 bit の スタート メニュー が 消えました |
|
|
|
|
|
|
|
自作パソコンと相性が悪いのかな? |
|
|
|
|
|
|
|
エクセル、メール
( Shuriken 2014 )、Windows Fax 程度しか |
|
|
|
使ってないので、特に問題ありません
( デスクトップ画面で操作 ) |
|
|
|
|
|
|
|
64 bit で Windows Fax が
使えるので、満足しています |
|
|
|
|
|
|
|
2015. 9. 1. |
|
|
|
|
|
|
|
自作パソコンを バージョン アップ しました |
|
|
|
|
|
|
|
mainboard |
|
|
|
GA-E7AUM-DS2H から |
|
|
|
ASUS H97-PLUS へ |
|
|
|
cpu |
|
|
|
intel
Core 2 Quad 2.8 GHz から |
|
|
|
intel i 5 - 4460,
3.2 GHz, 6 MB Cache, LGA 1150 へ |
|
|
|
memory |
|
|
|
8 GB (2GB×4枚) から |
|
|
|
16 GB (8GB×2枚) へ |
|
|
|
hdd |
|
|
|
3
TB = 1 TB ( 2009 年 ) +
2 TB ( 2011年 増設、2013 年
更新 ) から |
|
|
|
5
TB = 1 TB + 2 TB + 2 TB へ |
|
|
|
os |
|
|
|
Windows
8.1- 64 bit
( 2015 年 6 月 使用開始
) |
|
|
|
Windows
10- 64 bit アップグレード ( 2015 年 8 月 使用開始 ) |
|
|
|
soft |
|
|
|
Microsoft
office 2000 Professional ( academic pac ) ( 2000年 から 継続 ) |
|
|
|
|
|
|
|
エクセル等を使用中に音楽を聞くと、CPUが ピー と 悲しそうな |
|
|
|
悲鳴を出し初めたので、CPUを更新し関連部品も更新しました |
|
|
|
|
|
|
|
とても、静かになり、快適です |
|
|
|
|
|
|
|
2015.
8.31. |
|
|
|
|
|
|
|
2015 年 8 月 も、毎日 歩けました
( 一日平均 10,400 歩 ) |
|
|
|
|
|
|
|
2011
年 4 月、会社の同好会・おにぎりの会に参加させて戴き |
|
|
|
京都・峰床山に登ってから、雨でも毎日歩いています |
|
|
|
|
|
|
|
仕事に行かない日(月に約20日)は、自宅 → 北雲雀きずきの森 |
|
|
|
(里山)→満願寺等
へ 行っています、雨の日は、萩原台・湯山台 |
|
|
|
の外周道路等を歩き、今月一番少なかった日は 8,100 歩で |
|
|
|
一番多かった日は、仕事
で 17,400 歩 |
|
|
|
365
日間で
約 450 万歩、2,700 Km 歩けました ( 60cm/歩 ) |
|
|
|
|
|
|
|
雨でも毎日 8,000 歩以上、歩きたい (
8,000歩 中毒 ) |
|
|
|
|
|
|
|
2015. 8.17. |
|
|
|
|
|
|
|
健康診断時 の 目標体重、58 kg
台 以下 を クリア |
|
|
|
|
|
|
|
健康診断時の体重 (当日の朝 は 絶食) |
|
|
|
|
|
|
|
2015
年 57.7 kg ( 腹囲 74.0 cm ) |
|
|
|
2014
年 56.3 kg ( 腹囲 75.0 cm ) |
|
|
|
2013
年 57.0 kg ( 腹囲 75.0 cm ) |
|
|
|
2012
年 健康診断を受けなかった |
|
|
|
2011
年 56.3 kg ( 腹囲 75.0 cm ) |
|
|
|
|
|
|
|
標準体重 は 58.5 kg です (
1.63 × 1.63 × 22 = 58.5 ) |
|
|
|
|
|
|
|
2015. 8.16. |
|
|
|
|
|
|
|
電話 が かかって来た時 に PC が
起動しない 対応 |
|
|
|
|
|
|
|
Windows
10 - 64 bit で Windows Fax は 順調 に 作動 して |
|
|
|
いましたが、スリープ
から 立ち上がらない事 が 判明し、対応 |
|
|
|
しました |
|
|
|
|
|
|
|
モデムの詳細設定
→ ポートの詳細設定 → 受信バッファー |
|
|
|
→ 14 ( 既定値 ) → 8 |
|
|
|
|
|
|
|
尚、Windows 10 - 32 bit では 既定値 の 14 で 立ち上がります |
|
|
|
|
|
|
|
2015. 8.14. |
|
|
|
|
|
|
|
HDD 2 TB ( WD Green 5400
〜 7200 rpm ) を 購入 |
|
|
|
|
|
|
|
2011
年 11 月に増設した HDD 2 TB ( 日立、7200 rpm ) が |
|
|
|
とうとう、壊れました |
|
|
|
Windows
10 - 64 bit で使っていた時 |
|
|
|
デスクトップの画面は出るが
スタート メニュー に切り替わらない |
|
|
|
動作も遅く、時々
エラー が出ていました |
|
|
|
|
|
|
|
自作パソコン の
マザーボード が 同上 HDD の 起動用 領域 を |
|
|
|
認識しなくなり対応しました
( 保存用 領域 は 認識していた ) |
|
|
|
|
|
|
|
伊丹 の パソコン工房
で 購入 ( ¥8,618 )した HDD 2TB を |
|
|
|
起動用 領域 を
約 0.3 TB に設定、残り 約 1.5 TB を |
|
|
|
保存用 領域 に
設定 して Windows 10 - 64 bit で使用開始 |
|
|
|
やはり 64 bit は 動作が早く快適です |
|
|
|
|
|
|
|
壊れた HDD の 保存用 領域 約 1.5
TB も 使用可能です |
|
|
|
|
|
|
|
2015.
8. 1. |
|
|
|
|
|
|
|
敏子 ( 恭敏大姉 ) 婆ちゃんの棚経が、無事終わりました |
|
|
|
|
|
|
|
日時 : 2015 年 8 月 1 日
(土) 11 時 から |
|
|
|
場所 : 岡山県瀬戸内市の
明王院 ( 恭敏の実家 ) |
|
|
|
読経 : 叡海和尚
(恭敏の実弟) と 岡本 昌幸 さん ( 和尚の孫 ) |
|
|
|
|
|
|
|
尚、2016 年棚経の予定は |
|
|
|
|
|
|
|
日時 : 2016 年 8 月 6 日
(土) 11 時 から |
|
|
|
場所 : 岡山県瀬戸内市の
明王院 ( 恭敏の実家 ) |
|
|
|
読経 : 叡海和尚
(恭敏の実弟) |
|
|
|
|
|
|
|
敏子 ( 恭敏大姉 ) 婆ちゃん来年も実家(明王院)ですよ |
|
|
|
|
|
|
|
2015. 8. 1. |
|
|
|
|
|
|
|
Windows 10 - 64 bit の 運用を開始しました |
|
|
|
|
|
|
|
Windows
Fax (
ペーパー レス ) も 使用出来ます |
|
|
|
|
|
|
|
同上 Fax は Windows 8.1 - 64 bit で 使用出来なかったので |
|
|
|
Windows
8.1 - 32 bit で 使っていました、自作パソコンのハード |
|
|
|
の変更が無いのに使えます、相性が良くなったのかな? |
|
|
|
|
|
|
|
Windows 10 - 64 bit に 無償で、アップ グレード しました |
|
|
|
|
|
|
|
2015.
7.31. |
|
|
|
|
|
|
|
2015 年 7 月 も、毎日 歩けした
( 一日平均 12,100 歩 ) |
|
|
|
|
|
|
|
2011
年 4 月、会社の同好会・おにぎりの会に参加させて戴き |
|
|
|
京都・峰床山に登ってから、雨でも毎日歩いています |
|
|
|
|
|
|
|
仕事に行かない日(月に約20日)は、自宅 → 北雲雀きずきの森 |
|
|
|
(里山)→満願寺等
へ 行っています、雨の日は、萩原台・湯山台 |
|
|
|
の外周道路等を歩き、今月一番少なかった日は 8,100 歩で |
|
|
|
一番多かった日は、仕事
で 23,200 歩 |
|
|
|
365
日間で
約 460 万歩、2,700 Km 歩けました ( 60cm/歩 ) |
|
|
|
|
|
|
|
雨でも毎日 8,000 歩以上、歩きたい (
8,000歩 中毒 ) |
|
|
|
|
|
|
|
2015.
7.23. 〜 2015. 7.24. |
|
|
|
|
|
|
|
中央アルプス・木曽駒ヶ岳 ( 2956 m ) に登りました |
|
|
|
|
|
|
|
会社の同好会・おにぎりの会
(今回は 12 名) に参加させて戴き |
|
|
|
|
|
|
|
23日 レンタカーで「JR京都駅」から「ホテル山吹」へ移動、宴会 |
|
|
|
24日 バスで「しらび平駅 1662 m」 へ 移動 |
|
|
|
ロープウェイで「千畳敷駅 2612 m 」へ移動 |
|
|
|
「千畳敷駅」から「中岳
→木曽駒ヶ岳 2956 m 」に登りました |
|
|
|
|
|
|
|
今回、二台のレンタカーの一台を往復一人で運転しました |
|
|
|
担当レンタカーは
トヨタ・プレミオ・1800 で 高速道路の |
|
|
|
直進安定性が良好でした
( ステアリングに適度な遊びがある ) |
|
|
|
( 電動 パワー
ステアリング ) |
|
|
|
|
|
|
|
一方、私の Honda フィット 1300 は 高速道路の |
|
|
|
直進安定性が悪いのですが
( ステアリング に 遊び がない ) |
|
|
|
Honda さん の見解は、ステアリング
に 遊び は 不必要 |
|
|
|
( 電動 パワー
ステアリング ) |
|
|
|
高速道路の直進時にステアリングの微調が必要で、疲れます |
|
|
|
|
|
|
|
私の見解は、ステアリングに適度な遊びを設け |
|
|
|
遊びの範囲内で、前輪のトーインで自動的に直進修正させる |
|
|
|
|
|
|
|
Honda さん、フィット は
レーシングカー ではない |
|
|
|
ステアリング に
遊び を 設けて、楽な運転をさせてほしいな |
|
|
|
対策案は、ギアのバック
ラッシュを少し多くすれば可能かな? |
|
|
|
|
|
|
|
木曽駒ヶ岳に登れて良かった |
|
|
|
|
|
|
|
2015.
6.30. |
|
|
|
|
|
|
|
2015 年 6 月 も、毎日 歩けました
( 一日平均 12,100 歩 ) |
|
|
|
|
|
|
|
2011
年 4 月、会社の同好会・おにぎりの会に参加させて戴き |
|
|
|
京都・峰床山に登ってから、雨でも毎日歩いています |
|
|
|
|
|
|
|
仕事に行かない日(月に約20日)は、自宅 → 北雲雀きずきの森 |
|
|
|
(里山)→満願寺等
へ 行っています、雨の日は、萩原台・湯山台 |
|
|
|
の外周道路等を歩き、今月一番少なかった日は 8,100 歩で |
|
|
|
一番多かった日は、比叡山・延暦寺
で 33,000 歩 |
|
|
|
365
日間で
約 470 万歩、2,800 Km 歩けました ( 60cm/歩 ) |
|
|
|
|
|
|
|
雨でも毎日 8,000 歩以上、歩きたい (
8,000歩 中毒 ) |
|
|
|
|
|
|
|
2015.
6.24. |
|
|
|
|
|
|
|
比叡山 延暦寺 に 登りました |
|
|
|
|
|
|
|
会社の同好会・おにぎりの会
(今回は 13 名) に参加させて戴き |
|
|
|
JR京都駅 から
バス で 銀閣寺前バス停 まで 移動し |
|
|
|
比叡山 延暦寺 に
登りました |
|
|
|
|
|
|
|
京都の反省会も、とても楽しかった |
|
|
|
|
|
|
|
2015. 6.22. |
|
|
|
|
|
|
|
Windows 8.1 - 64 bit の Windows Fax は
諦めました |
|
|
|
|
|
|
|
お金をかけずに、Windows Fax を 使おうと試みましたがだめ |
|
|
|
でした、Windows Fax は Windows 8.1 - 32 bit で
継続します |
|
|
|
|
|
|
|
原因不明ですが、Fax の 送受信件数は、月に 10 枚弱なので |
|
|
|
今回は諦め、近い将来 Windows 10 で 試してみます |
|
|
|
|
|
|
|
自作パソコンなので、64 bit と 相性が悪いのかな ? |
|
|
|
|
|
|
|
Windows Fax は Windows 8.1 -
32 bit で 継続します |
|
|
|
|
|
|
|
2015. 6.17. |
|
|
|
|
|
|
|
Windows 8.1 - 64 bit の 運用を開始しました |
|
|
|
|
|
|
|
2013
年 12 月、 8.1 の ソフトを購入した時、64 bit と 32 bit の |
|
|
|
CD
が 2枚 セット でした |
|
|
|
エクセル も 2000 年 だし、自作パソコン も 64 bit に 対応出来る |
|
|
|
か 不安 だったので、32 bit で スタート しました |
|
|
|
|
|
|
|
Windows
- Fax (
ペーパー レス ) の 様子を観ています |
|
|
|
|
|
|
|
近い将来、Windows 10 に 無償で アップ グレード する 予定です |
|
|
|
|
|
|
|
2015. 6.12. |
|
|
|
|
|
|
|
第五孫 誕生 ( 身長 47 cm 体重 2,790 g ) |
|
|
|
|
|
|
|
2015年 6月12日(金) |
|
|
|
長男夫婦 に 長女
誕生、母子共 に 健全 です |
|
|
|
|
|
|
|
良かったね、おめでとう |
|
|
|
|
|
|
|
2015.
5.31. |
|
|
|
|
|
|
|
2015 年 5 月 も、毎日 歩けました
( 一日平均 11,800 歩 ) |
|
|
|
|
|
|
|
2011
年 4 月、会社の同好会・おにぎりの会に参加させて戴き |
|
|
|
京都・峰床山に登ってから、雨でも毎日歩いています |
|
|
|
|
|
|
|
仕事に行かない日(月に約20日)は、自宅 → 北雲雀きずきの森 |
|
|
|
(里山)→満願寺等
へ 行っています、雨の日は、萩原台・湯山台 |
|
|
|
の外周道路等を歩き、今月一番少なかった日は 8,100 歩で |
|
|
|
一番多かった日は、姫路の書写山
で 22,900 歩 |
|
|
|
365
日間で
約 480 万歩、2,800 Km 歩けました ( 60cm/歩 ) |
|
|
|
|
|
|
|
雨でも毎日 8,000 歩以上、歩きたい (
8,000歩 中毒 ) |
|
|
|
|
|
|
|
2015.
5.28. |
|
|
|
|
|
|
|
パソコン用 ( 55 cm ) の メガネ を 常用しています |
|
|
|
|
|
|
|
平成 27 年 1 月 と 3 月、白内障手術
( 左眼 と 右眼 )後の |
|
|
|
経過が順調なのでメガネを整えました |
|
|
|
パソコン用 メガネ
は 購入 ( 55 cm、\7,560 ) |
|
|
|
遠用 メガネ は
レンズ交換 ( 矯正視力 1.2、\5,400 ) |
|
|
|
|
|
|
|
自作パソコン の ディスプレイ ( 23 インチ ) に ピッタリ です |
|
|
|
|
|
|
|
2015.
5.22. |
|
|
|
|
|
|
|
姫路 の 書写山 ( 371 m ) に 登りました |
|
|
|
|
|
|
|
会社の同好会・おにぎりの会
(今回は 20 名) に参加させて戴き |
|
|
|
JR姫路駅 から
バス で 西坂口バス停 まで 移動し |
|
|
|
書写山 に 登りました |
|
|
|
|
|
|
|
姫路の反省会も、とても楽しかった |
|
|
|
|
|
|
|
2015.
4.30. |
|
|
|
|
|
|
|
2015 年 4 月 も、毎日 歩けました
( 一日平均 11,200 歩 ) |
|
|
|
|
|
|
|
2011
年 4 月、会社の同好会・おにぎりの会に参加させて戴き |
|
|
|
京都・峰床山に登ってから、雨でも毎日歩いています |
|
|
|
|
|
|
|
仕事に行かない日(月に約20日)は、自宅 → 北雲雀きずきの森 |
|
|
|
(里山)→満願寺等
へ 行っています、雨の日は、萩原台・湯山台 |
|
|
|
の外周道路等を歩き、今月一番少なかった日は 8,100 歩で |
|
|
|
一番多かった日は、高野山
で 25,600 歩、 |
|
|
|
365
日間で
約 480 万歩、2,900 Km 歩けました ( 60cm/歩 ) |
|
|
|
|
|
|
|
雨でも毎日 8,000 歩以上、歩きたい (
8,000歩 中毒 ) |
|
|
|
|
|
|
|
2015.
4.23. |
|
|
|
|
|
|
|
高野山 の 摩尼山 ( 1,004 m ) と 楊柳山 ( 1,008 m ) に 登りました |
|
|
|
|
|
|
|
会社の同好会・おにぎりの会
(今回は 13 名) に参加させて戴き |
|
|
|
南海・難波駅 から
電車、ケーブル、バスで、奥の院前バス停まで |
|
|
|
移動し、摩尼山 と
楊柳山 に登りました |
|
|
|
|
|
|
|
難波の反省会も、とても楽しかった |
|
|
|
|
|
|
|
2015.
4.21. |
|
|
|
|
|
|
|
大腸 の ポリープ と 巡り合えなかった |
|
|
|
|
|
|
|
約 20 年位前から 大腸のポリープ と お付き合いしています |
|
|
|
今回は 8 回目、5 年ぶりの経過観察検診で 4月 21日 |
|
|
|
9 時、住友病院に入院しました |
|
|
|
|
|
|
|
13 時 30 分、今回も大腸の曲がり部位で内視鏡が |
|
|
|
スムースに曲がらず、カメラを取替え大腸の終点まで挿入して |
|
|
|
戴き検診終了 |
|
|
|
主治医から、ポリープが無かったので今日退院してよい |
|
|
|
一週間後の予約診察も来なくてよいと言われました |
|
|
|
支払いは \5,200 ( 一割負担 )で助かりました |
|
|
|
|
|
|
|
今回 ( 8 回目 )、5 年前、10 年前、3 回連続 ポリープ 無し |
|
|
|
|
|
|
|
2015.
3.31. |
|
|
|
|
|
|
|
2015 年 3 月 も、毎日 歩けました
( 一日平均 11,400 歩 ) |
|
|
|
|
|
|
|
2011
年 4 月、会社の同好会・おにぎりの会に参加させて戴き |
|
|
|
京都・峰床山に登ってから、雨でも毎日歩いています |
|
|
|
|
|
|
|
仕事に行かない日(月に約20日)は、自宅 → 北雲雀きずきの森 |
|
|
|
(里山)→満願寺等
へ 行っています、雨の日は、萩原台・湯山台 |
|
|
|
の外周道路等を歩いています、今月一番少なかった日は 8,100 |
|
|
|
歩で、一番多かった日は、仕事・大阪市・中央区で 18,600 歩、 |
|
|
|
365
日間で
約 490 万歩、2,900 Km 歩けました ( 60cm/歩 ) |
|
|
|
|
|
|
|
雨でも毎日 8,000 歩以上、歩きたい (
8,000歩 中毒 ) |
|
|
|
|
|
|
|
2015.
3.24. |
|
|
|
|
|
|
|
白内障の手術 (
右眼 ) をして戴きました |
|
|
|
|
|
|
|
平成 27 年 3 月 23 日
住友病院・入院・白内障の手術 ( 右眼 ) |
|
|
|
平成 27 年 3 月 24 日
住友病院・退院 |
|
|
|
平成 22 年、自動車の運転免許証の更新時期に、住友病院の |
|
|
|
眼科検診で白内障手術の検討を勧められていました |
|
|
|
平成 27 年 12 月、運転免許証の更新時までに眼鏡を矯正視力 |
|
|
|
1.0
程度に合わせて戴く予定です
( 免許は 0.7 以上で OK ) |
|
|
|
|
|
|
|
2011
年 4 月から雨でも毎日 8000 歩 以上歩く事も継続しました |
|
|
|
23
日
入院当日は、朝飯前に 5000 歩 あるき、当日は 11800 歩 |
|
|
|
24
日
手術翌日は、朝飯前に 8000 歩 あるき、当日は 15000 歩 |
|
|
|
あるきました |
|
|
|
|
|
|
|
治療費 一割負担 で 助かりました ( \27,800 ) |
|
|
|
|
|
|
|
2015.
2.28. |
|
|
|
|
|
|
|
2015 年 2 月も、毎日 歩けました
( 一日平均 13,900 歩 ) |
|
|
|
|
|
|
|
2011
年 4 月、会社の同好会・おにぎりの会に参加させて戴き |
|
|
|
京都・峰床山に登ってから、雨でも毎日歩いています |
|
|
|
|
|
|
|
仕事に行かない日(月に約20日)は、自宅 → 北雲雀きずきの森 |
|
|
|
(里山)→満願寺等
へ 行っています、雨の日は、萩原台・湯山台 |
|
|
|
の外周道路等を歩いています、今月一番少なかった日は 8,100 |
|
|
|
歩で、一番多かった日は、京都府・愛宕山で 24,700 歩 |
|
|
|
365
日間で
約 500万歩、3,000 Km 歩けました ( 60cm/歩 ) |
|
|
|
|
|
|
|
雨でも毎日 8,000 歩以上、歩きたい (
8,000歩 中毒 ) |
|
|
|
|
|
|
|
2015.
2.20. |
|
|
|
|
|
|
|
京都府・愛宕山 ( 948 m ) に 登りました |
|
|
|
|
|
|
|
会社の同好会・おにぎりの会
(今回は 8 名) に参加させて戴き |
|
|
|
JR 京都駅前から
バスで、清滝まで移動し |
|
|
|
清滝 → 愛宕山
→ JR保津峡駅 まで歩きました |
|
|
|
|
|
|
|
京都の反省会も、とても楽しかった |
|
|
|
|
|
|
|
2015.
1.31. |
|
|
|
|
|
|
|
2015 年 1 月も、毎日 歩けました
( 一日平均 11,600 歩 ) |
|
|
|
|
|
|
|
2011
年 4 月、会社の同好会・おにぎりの会に参加させて戴き |
|
|
|
京都・峰床山に登ってから、雨でも毎日歩いています |
|
|
|
|
|
|
|
仕事に行かない日(月に約20日)は、自宅 → 北雲雀きずきの森 |
|
|
|
(里山)→満願寺等
へ 行っています、雨の日は、萩原台・湯山台 |
|
|
|
の外周道路等を歩いています、今月一番少なかった日は 8,100 |
|
|
|
歩で、一番多かった日は、住友病院
と 尼崎の実家で 17,600 歩 |
|
|
|
365
日間で
約 490万歩、2,900 Km 歩けました ( 60cm/歩 ) |
|
|
|
|
|
|
|
雨でも毎日 8,000 歩以上、歩きたい (
8,000歩 中毒 ) |
|
|
|
|
|
|
|
2015.
1.29. |
|
|
|
|
|
|
|
白内障の手術 (
左眼 ) をして戴きました |
|
|
|
|
|
|
|
平成 27 年 1 月 26 日
住友病院・入院・白内障の手術( 左眼 ) |
|
|
|
平成 27 年 1 月 27 日
住友病院・退院 |
|
|
|
平成 27 年 1 月 29 日
住友病院・診察・手術後の経過良好 |
|
|
|
平成 27 年 2 月 16 日
住友病院・診察予約 |
|
|
|
平成 27 年 3 月 23 日
住友病院・入院・白内障の手術予約( 右眼 ) |
|
|
|
|
|
|
|
平成 22 年、自動車の運転免許証の更新時期に、住友病院の |
|
|
|
眼科検診で白内障手術の検討を勧められました、今回踏切ました |
|
|
|
1
月 29 日の診察で、左眼の視力は、裸眼 0.6 矯正 1.0 まで 回復 |
|
|
|
退院時の支払いは、病院
約¥28,000 保護メガネ ¥3,400 でした |
|
|
|
|
|
|
|
治療費 一割負担 で 助かりました |
|
|
|
|
|
|
|
2015.
1. 1. |
|
|
|
|
|
|
|
明けまして |
|
|
|
|
|
|
|
おめでとうございます |
|
|
|
今年もどうぞ宜しく お願い申し上げます |
|
|
|
|
|
|
|
さて、2014 年も、雨でも
毎日 8000 歩 以上 |
|
|
|
一年間で、約 490 万歩、2900 Km 歩けました |
|
|
|
|||
|
12月 六甲山・有馬温泉 |
( 忘 年 会 ) |
|
|
11月 矢筈ケ岳 |
( 滋 賀 ) |
|
|
10月 剣山 |
( 徳 島 ) |
|
|
9月 北雲雀 きずきの森 |
( 里 山 ) |
|
|
8月 妙見山 |
( 能 勢 ) |
|
|
7月 奥穂高岳 |
( 北 アルプス
) |
|
|
6月 大文字山 |
( 京 都 ) |
|
|
5月 兜岳 |
( 奈 良 ) |
|
|
4月 ポンポン山 |
( 高 槻 ) |
|
|
3月 北雲雀 きずきの森 |
( 里 山 ) |
|
|
2月 北雲雀 きずきの森 |
( 里 山 ) |
|
|
1月 雲山峰 |
( 和 歌 山 ) |
|
|
|||
|
尚、仕事は
2010 年から 継続して 日本電気保安協会 で |
|
|
|
自家用電気工作物
の 保安管理業務 に従事しています |
|
|
|
( 2014 年 お陰様で 74 歳 に なれました ) |
|
|
|
|||
|
|
||
|
|||
|
社会に貢献できる環境に恵まれ、幸運です |
|
|
|
|||
|
2015年のホームページは、ここまで |
|
|
|
|
|
|
|
|||
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|