|
|||||||||||||||||||||
2011 saturn home page |
|
||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||
2011.12.31. |
|
||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||
2011 年 12 月も、毎日 歩けました
( 一日平均 11,900 歩 ) |
|
||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||
2011
年 4 月 28 日、会社の同好会・おにぎりの会に参加させて |
|
||||||||||||||||||||
戴き、京都北山・峰床山に登ってから、毎日歩いています |
|
||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||
外出予定の無い日は、自宅
→ 北雲雀きずきの森 (里山) → |
|
||||||||||||||||||||
満願寺 へ 行っています、雨の日は、萩原台・湯山台の外周 |
|
||||||||||||||||||||
歩道等を歩き、一番少なかった日は、8,100 歩で |
|
||||||||||||||||||||
一番多かった日は、神戸
・六甲山の 30,900 歩でした |
|
||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||
目標は、雨の日でも 8,000 歩 以上です |
|
||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||
2011.12.20. |
|
||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||
神戸 の 六甲山 ( 931 m ) に 登りました |
|
||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||
会社の同好会・おにぎりの会に参加させて戴き |
|
||||||||||||||||||||
JR六甲駅(11名)→極楽茶屋→有馬温泉(一泊、忘年会、13名)→ |
|
||||||||||||||||||||
六甲山頂(翌日、11名) → JR宝塚駅(単独行動) |
|
||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||
天候も穏やかだった、忘年会(飲食とカラオケ)も楽しかった |
|
||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||
2011.11.30. |
|
||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||
2011 年 11 月も、毎日 歩けました
( 一日平均 11,900 歩 ) |
|
||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||
2011
年 4 月 28 日、会社の同好会・おにぎりの会に参加させて |
|
||||||||||||||||||||
戴き、京都北山・峰床山に登ってから、毎日歩いています |
|
||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||
外出予定の無い日は、自宅
→ 北雲雀きずきの森 (里山) → |
|
||||||||||||||||||||
満願寺 へ 行っています、雨の日は、萩原台・湯山台の外周 |
|
||||||||||||||||||||
歩道等を歩き、一番少なかった日は、8,100 歩で |
|
||||||||||||||||||||
一番多かった日は、奈良県
・明神岳の 23,500 歩でした |
|
||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||
目標は、雨の日でも 8,000 歩 以上です |
|
||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||
2011.11.24. |
|
||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||
奈良県 の 明神岳 ( 1,432 m ) に 登りました |
|
||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||
会社の同好会・おにぎりの会に参加させて戴き |
|
||||||||||||||||||||
近鉄、大和八木駅からレンタカーで林道終点駐車場まで移動し |
|
||||||||||||||||||||
明神滝 → 明神平
→ 明神岳山頂 に登りました |
|
||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||
山頂は寒かったが、大和八木駅近くの打ち上げ会は楽しかった |
|
||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||
2011.11.22. |
|
||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||
健康診断時の目標体重、58 Kg 台 以下 を クリア |
|
||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||
健康診断時の体重 (当日の朝は絶飲絶食) |
|
||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||
2011年は、56.3 Kg ( 腹囲 75 cm ) |
|
||||||||||||||||||||
2010年は、57.0 Kg ( 腹囲 75 cm ) |
|
||||||||||||||||||||
2009年は、56.2 Kg ( 腹囲 75 cm ) |
|
||||||||||||||||||||
2008年は、56.4 Kg ( 腹囲 76 cm ) |
|
||||||||||||||||||||
2007年は、57.1 Kg |
|
||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||
身長が 164 cm なので、標準体重は 59.2 kg です |
|
||||||||||||||||||||
( 1.64 × 1.64 × 22 = 59.2 ) |
|
||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||
60 kg を 超えると、おやつ を 我慢して、減量しています |
|
||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||
2011.11.12. |
|
||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||
自作パソコン の ミドルタワー に HDD を 増設 しました |
|
||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||
1. 何故 |
|
||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||
仕事で JW-CAD、EXCEL 等を使用しているので、もし 1TBの |
|
||||||||||||||||||||
HDDが故障した時に惨めな思いをしそうなので、2TBのHDDを |
|
||||||||||||||||||||
増設しました ( 1TB + 2TB = 3TB
) |
|
||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||
大阪梅田のヨドバシカメラに行き、自作パソコンコーナーのHDD |
|
||||||||||||||||||||
販売棚を見ると、品薄でした、やはりタイの水害でHDDの製造が |
|
||||||||||||||||||||
一部止まっているのが原因だと思います |
|
||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||
2. 仕様 |
|
||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||
購入した、2TBのHDDは、日立のバルグ品で
0S03224です |
|
||||||||||||||||||||
10-2011
製造、Made in China です ( 新品 ) (¥13,800 ) |
|
||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||
記憶容量 : 2 TB |
|
||||||||||||||||||||
ディスク回転数 : 7,200 回転 rpm |
|
||||||||||||||||||||
面記録密度 (最大)
: 452.6 Mb/mu |
|
||||||||||||||||||||
データ転送速度 (最大)
: 1,700 Mbs |
|
||||||||||||||||||||
インターフェイス
: SATA 3Gb/s |
|
||||||||||||||||||||
データバッファ容量
: 32 MB |
|
||||||||||||||||||||
ロード/アンロード回数 : 300,000 回 |
|
||||||||||||||||||||
消費電力 : 7.5W |
|
||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||
3. 作業 |
|
||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||
起動用 1TB のデーターを増設した
2TB の HDD に |
|
||||||||||||||||||||
全てコピーしました |
|
||||||||||||||||||||
1TB の HDD
は パソコンを使用していない時は スリープ |
|
||||||||||||||||||||
2TB の HDD
は 常時停止 |
|
||||||||||||||||||||
両方共、モバイルラックに入れているので |
|
||||||||||||||||||||
HDD の 脱着
と HDD 電源 の 入り切 が可能です |
|
||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||
同時に 2台 の HDD が壊れない、と思うので一安心 |
|
||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||
2011.10.31. |
|
||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||
2011 年 10 月も、毎日 歩けました
( 一日平均 11,100 歩 ) |
|
||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||
2011
年 4 月 28 日、会社の同好会・おにぎりの会に参加させて |
|
||||||||||||||||||||
戴き、京都北山・峰床山に登ってから、毎日歩いています |
|
||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||
外出予定の無い日は、自宅
→ 北雲雀きずきの森 (里山) → |
|
||||||||||||||||||||
満願寺 へ 行っています、雨の日は、萩原台・湯山台の外周 |
|
||||||||||||||||||||
歩道等を歩き、一番少なかった日は、8,100 歩で |
|
||||||||||||||||||||
一番多かった日は、比良山系
・堂満岳の 20,100 歩でした |
|
||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||
目標は、雨の日でも 8,000 歩 以上です |
|
||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||
2011.10.25. |
|
||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||
比良山系 の 堂満岳 ( 1057 m ) に 登りました |
|
||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||
会社の同好会・おにぎりの会に参加させて戴き |
|
||||||||||||||||||||
JR京都駅からレンタカーでイン谷口駐車場まで移動し登頂 |
|
||||||||||||||||||||
天気予報は、午後一時雨でしたが、雨合羽は不要でした |
|
||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||
JR京都駅近くの打ち上げ会を楽しみました |
|
||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||
2011.10.18. |
|
||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||
紅葉ハイキング (大台ヶ原・日出ケ岳登頂) |
|
||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||
2011年10月18日(火)家内と二人で |
|
||||||||||||||||||||
大台ケ原の駐車場から |
|
||||||||||||||||||||
日出ケ岳山頂へ登りました ( 1695 M ) |
|
||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||
頂上付近は落葉が多かったが、熊野灘が見え嬉しかった |
|
||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||
20011.10. 3. |
|
||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||
お母さんの二回目の植物画個展が終わりました |
|
||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||
家内は50歳から植物画を習い初め、70歳を |
|
||||||||||||||||||||
記念し、二回目の個展を川西市のギャラリーで |
|
||||||||||||||||||||
1週間、開催させて戴きました |
|
||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||
私は何も手助け出来なかったのですが、家内 |
|
||||||||||||||||||||
の足を引っ張らない様にだけ心がけていました |
|
||||||||||||||||||||
お陰様で多数の方に御支援戴き家内はとても |
|
||||||||||||||||||||
うれしそうでした |
|
||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||
お母さん よかったね
(お母さんは家内の愛称) |
|
||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||
2011. 9.30. |
|
||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||
2011 年 9 月も 毎日 歩けました
(一日平均 15,700 歩) |
|
||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||
2011
年 4 月 28 日、会社の同好会・おにぎりの会に参加させて |
|
||||||||||||||||||||
戴き、京都北山・峰床山に登ってから、毎日歩いています |
|
||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||
外出予定の無い日は、自宅
→ 北雲雀きずきの森 (里山) → |
|
||||||||||||||||||||
満願寺 へ 行っています、雨の日は、萩原台・湯山台の外周 |
|
||||||||||||||||||||
歩道等を歩き、一番少なかった日は、8,100 歩で |
|
||||||||||||||||||||
一番多かった日は、能勢
・妙見山の 60,100 歩でした |
|
||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||
目標は、雨の日でも 8,000 歩 以上です |
|
||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||
2011. 9.27. |
|
||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||
能勢、妙見山 ( 660 m ) に 登りました |
|
||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||
会社の同好会・おにぎりの会に参加させて戴き、バーベキュウを |
|
||||||||||||||||||||
楽しみ、今回は自宅から往復徒歩のみで登り降りしました |
|
||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||
能勢電鉄の妙見口駅までの所要時間は、概ね下記の通りです |
|
||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||
自宅 |
|
||||||||||||||||||||
↓ 30 分 |
|
||||||||||||||||||||
能勢電鉄 の 鼓ケ滝
駅 |
|
||||||||||||||||||||
↓ 30 分 |
|
||||||||||||||||||||
伏尾 ゴルフ クラブ
入口 |
|
||||||||||||||||||||
↓ 30 分 |
|
||||||||||||||||||||
伏尾 ゴルフ クラブ
出口 ( 妙見山 街道 ) |
|
||||||||||||||||||||
↓ 30 分 |
|
||||||||||||||||||||
初谷 コース 交点 |
|
||||||||||||||||||||
↓ 10 分 |
|
||||||||||||||||||||
能勢電鉄 の 妙見口
駅 |
|
||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||
単独行動は、自宅から能勢電鉄の妙見口駅までと |
|
||||||||||||||||||||
クッキング センター
から山頂に登ってから天台山の側道を通り |
|
||||||||||||||||||||
東ときわ台、伏尾
ゴルフ クラブ、鼓ケ滝、銀橋、矢頭、を通り抜け |
|
||||||||||||||||||||
自宅まで戻り、往復で
約 59,000 歩でした |
|
||||||||||||||||||||
帰宅後自宅周辺を歩き
約 60,100 歩にしました |
|
||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||
次の目標は、一日で 70,000 歩 です |
|
||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||
2011. 8.31. |
|
||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||
2011 年 8 月も 毎日 歩けました
(一日平均 11,800 歩) |
|
||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||
2011
年 4 月 28 日、会社の同好会・おにぎりの会に参加させて |
|
||||||||||||||||||||
戴き、京都北山・峰床山に登ってから、毎日歩いています |
|
||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||
外出予定の無い日は、自宅
→ 北雲雀きずきの森 (里山) → |
|
||||||||||||||||||||
満願寺 へ 行っています、雨の日は、萩原台・湯山台の外周 |
|
||||||||||||||||||||
歩道等を歩き、一番少なかった日は、8,100 歩で |
|
||||||||||||||||||||
一番多かった日は、金糞岳の 21,900 歩でした |
|
||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||
目標は、雨の日でも 8,000 歩 以上です |
|
||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||
2011. 8.25. |
|
||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||
近江高山 の 金糞岳 ( 1317 m ) に 登りました |
|
||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||
会社の同好会・おにぎりの会に参加させて戴き |
|
||||||||||||||||||||
P2 登山口まで車で移動し、なだらかな稜線を楽しみました |
|
||||||||||||||||||||
天気予報は、午後一時雨でしたが、雨合羽は不要でした |
|
||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||
JR京都駅近くの打ち上げ会(飲み放題)で飲み過ぎました |
|
||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||
2011. 8.01. |
|
||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||
敏子(恭敏大姉)婆ちゃんの棚経が、無事終わりました |
|
||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||
日時 : 2011
年 8月 1日 (日) 11時 から |
|
||||||||||||||||||||
場所 : 岡山県瀬戸内市の
明王院 |
|
||||||||||||||||||||
読経 : 叡海和尚
(恭敏の実弟) |
|
||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||
尚、2012年棚経の予定は |
|
||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||
日時 : 2012
年 8月 2日 (木) 11時 から |
|
||||||||||||||||||||
場所 : 岡山県瀬戸内市の
明王院 |
|
||||||||||||||||||||
読経 : 叡海和尚
(恭敏の実弟) |
|
||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||
敏子(恭敏大姉)婆ちゃん来年も実家(明王院)ですよ |
|
||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||
2011. 7.31. |
|
||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||
2011 年 7 月も 毎日 歩けました
(一日平均 11,200 歩) |
|
||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||
2011
年 4 月 28 日、会社の同好会・おにぎりの会に参加させて |
|
||||||||||||||||||||
戴き、京都北山・峰床山に登ってから、毎日歩いています |
|
||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||
外出予定の無い日は、自宅
→ 北雲雀きずきの森 (里山) → |
|
||||||||||||||||||||
満願寺 へ 行っています、雨の日は、萩原台・湯山台の外周 |
|
||||||||||||||||||||
歩道等を歩き、一番少なかった日は、8,100 歩でした |
|
||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||
目標は、雨の日でも 8,000 歩 以上です |
|
||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||
2011. 6.30. |
|
||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||
2011 年 6 月も 毎日 歩けました
(一日平均 11,700 歩) |
|
||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||
2011
年 4 月 28 日、会社の同好会・おにぎりの会に参加させて |
|
||||||||||||||||||||
戴き、京都北山・峰床山に登ってから、毎日歩いています |
|
||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||
外出予定の無い日は、自宅
→ 北雲雀きずきの森 (里山) → |
|
||||||||||||||||||||
満願寺 へ 行っています、雨の日は、萩原台・湯山台の外周 |
|
||||||||||||||||||||
歩道を歩き、一番少なかった日は、8,300 歩でした |
|
||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||
目標は、雨の日でも 8,000 歩 以上です |
|
||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||
2011. 6.25. |
|
||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||
エントロピー学会・関西セミナーに参加 |
|
||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||
福島原発同時多発事故の放射能除染に対し |
|
||||||||||||||||||||
山田 國廣 様達が、6月11日と12日、福島市内において4軒の |
|
||||||||||||||||||||
民家のモデル放射能除染を実施された実例はとても勉強にな |
|
||||||||||||||||||||
りました |
|
||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||
ある民家の玄関横の一部の土壌が異常に高い放射能を示し |
|
||||||||||||||||||||
た推定原因は、雨水の排水が集った様です |
|
||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||
水に溶けない放射能物質は土壌表面、常緑樹表面、草表面 |
|
||||||||||||||||||||
苔表面等に固着している |
|
||||||||||||||||||||
民家、緑地、道路、側溝、公園等の徹底したマイクロ・ホット |
|
||||||||||||||||||||
スポットの汚染測定が必要である |
|
||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||
放射能除染は |
|
||||||||||||||||||||
「空気中や水へ薄めてはならない」、「徹底的に、汚染された |
|
||||||||||||||||||||
場所で引きはがして安全に保管・処理する」ことが求められる |
|
||||||||||||||||||||
と言う考え方も理解出来ました |
|
||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||
先ず、乳幼児、児童、妊婦さんを放射能被曝から守る事である |
|
||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||
2011. 6.22. |
|
||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||
姫路の雪彦山 ( 915 m )に登りました (今回は10名) |
|
||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||
会社の同好会・おにぎりの会に参加させて戴き |
|
||||||||||||||||||||
既設のロープ、鎖等を使い登り降りしました |
|
||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||
ヒルに遣られました、足は2箇所、脇腹は1箇所、計3箇所です |
|
||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||
姫路駅の近くの打ち上げ会にも参加させて戴き楽しかった |
|
||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||
2011. 5.31. |
|
||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||
2011 年 5 月は毎日歩けました
(一日平均 12,100 歩) |
|
||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||
2011
年 4 月 28 日、会社の同好会・おにぎりの会に参加させて |
|
||||||||||||||||||||
戴き、京都北山・峰床山に登ってから、毎日歩いています |
|
||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||
外出予定の無い日は、自宅
→ 北雲雀きずきの森 (里山) → |
|
||||||||||||||||||||
満願寺 へ 行っています、雨の日は、萩原台・湯山台の外周 |
|
||||||||||||||||||||
歩道を歩き、一番少なかった日は、8,100 歩でした |
|
||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||
目標は、雨の日でも 8,000 歩 以上です |
|
||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||
2011. 5.25. |
|
||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||
丹波播但の三尾山 ( 586 m )に登りました(今回は10名) |
|
||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||
会社の同好会・おにぎりの会に参加させて戴き |
|
||||||||||||||||||||
今回は 500 m 級の山なので杖を持たずに行き |
|
||||||||||||||||||||
お天気にも恵まれ
約 19200 歩 歩きました |
|
||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||
登り口を間違え予定のコースでは無かったが |
|
||||||||||||||||||||
三尾山 ( 586m )、西峰 ( 550 m )、東峰 ( 530 m )と |
|
||||||||||||||||||||
走破しました |
|
||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||
中山駅の近くの打ち上げ会にも参加させて戴き楽しかった |
|
||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||
2011. 5.20. |
|
||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||
一日平均 「13,800 歩」 歩けました ( 4 週間の平均 ) |
|
||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||
2011年 4月28日、会社の同好会の一部メンバー(11名)と京都 |
|
||||||||||||||||||||
北山・峰床山へ登ってから毎日歩数データーを集計しています |
|
||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||
5月19日で、4週間 (28日間)
経過しました |
|
||||||||||||||||||||
一日平均 「13,800 歩」 歩きました |
|
||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||
仕事に行かない日は、徒歩のみで満願寺へ行っています |
|
||||||||||||||||||||
自宅 → きずきの森
→ 満願寺 の 往復 80 分 コースで |
|
||||||||||||||||||||
歩数は約 8,200 歩 です |
|
||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||
「きずきの森」(里山)の松ヶ丘入り口は自宅から、約 5 分 |
|
||||||||||||||||||||
「きずきの広場」西南端までは自宅から、約 20 分 |
|
||||||||||||||||||||
「満願寺」までは自宅から、約 40 分です |
|
||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||
小鳥の鳴き声を楽しみながら運動不足を解消しています |
|
||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||
2011. 4.27. |
|
||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||
里山「北雲雀きずきの森」の松ヶ丘入口を探しに行きました |
|
||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||
宝塚市が「保全緑地」として購入し |
|
||||||||||||||||||||
兵庫県の「里山ふれあい森づくり事業」により整備され |
|
||||||||||||||||||||
地域の「コミュニティひばり」が維持保全を行う事で |
|
||||||||||||||||||||
里山を再現されていました |
|
||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||
午後から雨の天気予報だったので10時頃から出かけました |
|
||||||||||||||||||||
自宅 → 松ヶ丘入口
→ 石切山 → 満願寺 → 湯山台 → |
|
||||||||||||||||||||
県立明峰高校前入口
→ 花屋敷荘園入口 → 松ヶ丘入口 |
|
||||||||||||||||||||
→ 自宅 のコースで
12時頃戻りました |
|
||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||
自宅近くの素敵な里山「北雲雀きずきの森」を楽しみました |
|
||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||
2011. 4.26. |
|
||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||
宝塚市内の、石切山 と 川西市飛地の万願寺に行きました |
|
||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||
川西郵便局で「切手」を購入 |
|
||||||||||||||||||||
りそな銀行・川西支店で「小規模企業共済契約」を申込 |
|
||||||||||||||||||||
ドコモショップ川西店で「充電機能付USB接続ケーブル」を購入 |
|
||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||
お天気も良いので、このまま帰るのは勿体無いと思い |
|
||||||||||||||||||||
ドコモショップ川西店
→ 宝塚市の松ヶ丘 → 石切山 → 満願寺 |
|
||||||||||||||||||||
→ 湯山台 → 自宅
のコースを楽しみました |
|
||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||
自宅近くに里山が整備されていたとは知らなかった |
|
||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||
2011. 4.25. |
|
||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||
宝塚市内の、釣鐘山、石切山 と 万願寺に行きました |
|
||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||
三人年子の子供達が小学生の頃、自宅から家族五人でよく登り |
|
||||||||||||||||||||
ました |
|
||||||||||||||||||||
久振りに一人で散歩がてらに登りました |
|
||||||||||||||||||||
自宅 → 石切山と万願寺の中間点
→ 万願寺 → 石切山 → |
|
||||||||||||||||||||
釣鐘山 → 自宅
のコースです |
|
||||||||||||||||||||
釣鐘山の山頂で、サンテレビの地デジTVの中継局を確認しま |
|
||||||||||||||||||||
した (アンテナ塔は、2010年10月建設) |
|
||||||||||||||||||||
NHKの中継局は以前からありましたが、サンテレビの中継局の |
|
||||||||||||||||||||
存在を知ったのは、2011年3月28日でした |
|
||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||
足慣らしには良いコースです |
|
||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||
2011. 4.22. |
|
||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||
京都府 の 峰床山 ( 970 m )に登りました(今回は11名) |
|
||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||
会社の同好会・おにぎりの会に参加させて戴き |
|
||||||||||||||||||||
もし、膝が痛くなった時に自力で帰宅出来る様にと考え |
|
||||||||||||||||||||
平成10年6月、会社の日帰りバス旅行で那智神社の社務所で |
|
||||||||||||||||||||
購入した杖を持って行きました |
|
||||||||||||||||||||
下山途中で道に迷い、雨で濡れた急斜面を下る時に杖が |
|
||||||||||||||||||||
大活躍しました |
|
||||||||||||||||||||
斜面に杖を挿し、斜面から約 300 mm 位の所を両手で掴み |
|
||||||||||||||||||||
杖を肩に密着させ、後ずさり体制で濡れた急斜面を下りました |
|
||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||
京都駅の近くの打ち上げ会にも参加させて戴き楽しかった |
|
||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||
2011. 4. 4. |
|
||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||
今回も、春山 ゲレンデスキー を思う存分楽しみました |
|
||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||
今回も単独行動で、鉢北スキー場へ行きました |
|
||||||||||||||||||||
9時頃自宅を出発し、13時頃から滑り始め、15時30分頃から |
|
||||||||||||||||||||
雪面が凍り初め、スピードは出るがコントロールしにくくなり |
|
||||||||||||||||||||
スキー板(左)のセーフティー(前)が外れ、派手に転倒しました |
|
||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||
外れたスキー板から15m位下で体は停止しました |
|
||||||||||||||||||||
右のスキー板とストックで外れたスキー板の所まで登り、外れた |
|
||||||||||||||||||||
スキー板を装着し滑り出そうした時 |
|
||||||||||||||||||||
視界がぼやけていたので、メガネをかけていない事に気が付き |
|
||||||||||||||||||||
下の方を見ると、枯れ木のような物が雪面に突き刺さっていまし |
|
||||||||||||||||||||
ので、近ずいて行くとメガネでした |
|
||||||||||||||||||||
転倒した衝撃でメガネが飛ばされ、運よく雪面に突き刺さった様 |
|
||||||||||||||||||||
です |
|
||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||
翌日の火曜日に仕事が入っていましたので、行こうかどうか? |
|
||||||||||||||||||||
躊躇しましたが、天気予報が晴れだったので決行しました |
|
||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||
天候にも恵まれ、ゲレンデ暴走滑降を楽しみました |
|
||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||
2011. 4. 1. |
|
||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||
春山 ゲレンデスキー を楽しみました ( 70才の暴走滑降
) |
|
||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||
今回は単独行動で、鉢北スキー場へ行きました |
|
||||||||||||||||||||
10時頃自宅を出発し、14時頃から滑り始めました |
|
||||||||||||||||||||
16時頃まで滑り、19時30分頃帰宅しました |
|
||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||
翌日の土曜日に仕事が入っていましたので、行こうかどうか? |
|
||||||||||||||||||||
躊躇しましたが、天気予報が晴れ温暖だったので決行しました |
|
||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||
雪もタップリあり、ゲレンデ暴走滑降を楽しみました |
|
||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||
2011. 3.28. |
|
||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||
サンテレビの地デジ垂直電波を釣鐘山から受信 ( 26 Ch ) |
|
||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||
2010年07月19日 |
|
||||||||||||||||||||
テレビ大阪を五月山からの垂直電波(28チャンネル)で受信する |
|
||||||||||||||||||||
様に構築したのですが、最近、TVチャンネルの初期設定を再度 |
|
||||||||||||||||||||
行うと生駒山からの水平電波(18チャンネル)に自動変更されま |
|
||||||||||||||||||||
した |
|
||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||
五月山からの垂直電波(28チャンネル)と生駒山からの水平電波 |
|
||||||||||||||||||||
(18チャンネル)と大差ないと判断し、五月山向けのアンテナで |
|
||||||||||||||||||||
サンテレビを受信しようと考えました |
|
||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||
ご近所のアンテナは北西方向の水平でした、試してみましたが |
|
||||||||||||||||||||
うまく受信出来なかったので、垂直にして360度探ってみると |
|
||||||||||||||||||||
南西方向で強い電波をキャッチしました |
|
||||||||||||||||||||
サンテレビに電話で確認すると、最近、釣鐘山から送信開始した |
|
||||||||||||||||||||
という情報を戴きました |
|
||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||
N社の20UC-AWX4の水平2本スタック(生駒山方向)は |
|
||||||||||||||||||||
そのままで、古いアンテナの垂直シングル(釣鐘山方向)の総計 |
|
||||||||||||||||||||
3本のアンテナでUHF波を混合受信して様子を見ます |
|
||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||
サンテレビはばっちり映りました雨天の大阪テレビはどうかな? |
|
||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||
2011. 2.18. |
|
||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||
個人事業の開業届けを最寄の税務署に提出しました |
|
||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||
開業日は、平成 23 年 1 月 1 日 |
|
||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||
事業の概要は、株式会社
日本電気保安協会で電気保安管理 |
|
||||||||||||||||||||
業務に従事する |
|
||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||
来年の所得税の確定申告で青色申告制度を利用するためです |
|
||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||
2011. 1. 6. |
|
||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||
自作パソコンのディスプレイが起動しない (液晶テレビ) |
|
||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||
パソコンのマザーボードが壊れたのかなと思い、以前使用して |
|
||||||||||||||||||||
いた 15 インチの液晶ディスプレイに、信号ケーブルを差し替え |
|
||||||||||||||||||||
るとOKだった、パソコンは壊れていない |
|
||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||
中古液晶テレビの電源ボタンを押しても |
|
||||||||||||||||||||
赤表示が消えるだけで緑表示が点灯しない |
|
||||||||||||||||||||
リモコンでONしても反応がない |
|
||||||||||||||||||||
テーブルタップに差し込んでいる、ディスプレイ電源スイッチを |
|
||||||||||||||||||||
OFF
ON すると
目を覚ました (ハードリセット) |
|
||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||
パワーマネージメント機能(映像信号が無くなってから、約8分後 |
|
||||||||||||||||||||
に自動的に電源が切れる機能)の誤動作なのかな? |
|
||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||
最近パソコンを使用しているのに、後 5 分で切れますよと予告が |
|
||||||||||||||||||||
出、後 1 分で切れますよと予告が出、ディスプレイの電源が切れ |
|
||||||||||||||||||||
る時が数回ありましたが、電源ボタンを押すと復旧していました |
|
||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||
パワーマネジメント機能設定を「切」にして様子を見ます |
|
||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||
2011. 1. 1. |
|
||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||
2011年の目標体重も 58 kg 台です |
|
||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||
健康診断時の体重 (当日の朝は絶飲絶食) |
|
||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||
2010年は 57.0 Kg ( 腹囲 75 cm ) |
|
||||||||||||||||||||
2009年は 56.2 Kg ( 腹囲 75 cm ) |
|
||||||||||||||||||||
2008年は 56.4 Kg ( 腹囲 76 cm ) |
|
||||||||||||||||||||
2007年は 57.1 Kg |
|
||||||||||||||||||||
2006年は 57.4 Kg |
|
||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||
身長が 164 cm なので、標準体重は 59.2 kg です |
|
||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||
2011. 1. 1. |
|
||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||
明けまして おめでとうございます |
|
||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||
今年もどうぞ宜しく お願い申し上げます |
|
||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||
2011年 お正月 |
saturn |
|
|||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||
2011年のホームページは、ここまで |
|
||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||
|
|
|
|||||||||||||||||||